エンジニアの中でも、中堅的なキャリアのSE。プログラマーからのキャリアパスとして代表的なSEにも、それなりに苦労がある。
例えば、無限に思えるほど必要とする専門知識が広がってくるのも大変なことの1つだ。サーバーだけ、データベースだけといった特化した専門技術では役不足であり、ネットワークもセキュリティもデータベースも理解していることが求められる。
こうした技術は、日々進化しているのもネックだ。身につけた知識や技術の更新を常に重ねることで、SEとして活躍し続けられるのである。
SEの重要な役割に、クライアントとの交渉がある。クライアントと打ち合わせて仕様書を設計し、仕様書通りにプログラミングが進まないなどの問題が発生すれば再びクライアントと話し合わなければならない。完成した仕事を提出しても納得してもらえるまではやり直しの可能性があり、何が問題点なのかを聞き取って作業に反映させる必要がある。
的確なヒアリング力も、難所を乗り越えるためにつけておきたいスキルだ。
プロジェクトチームとクライアントとの間に立ったり、自分の上司であるCTOなどとも上手くやっていくのは並大抵の苦労ではない。そのため、欠かせないのが人としての器の大きさだ。
関係する様々な人達と良好な関係を築きながらプロジェクトを成功させるためには、一人ひとりとの向き合い方に工夫が必要となる。人それぞれ性格も相性も異なるため、個別の付き合い方を心得たり、全体的な和を保てるように自ら明るい姿勢でい続けるよう心がける必要がある。